共通テスト数学を土日で解いてみました^_^
数1、数Aで60点ちょい
河合塾が出した平均点よりちょい上かな。去年より簡単だったかも。
54歳でもまだまだ数学脳は生きてますね(笑)
しかしね〜
共通テストになってから何か問題が面白く無くなったなぁ。
良い問題というのは問題文もわかりやすく答えの数値、数式も美しいのだけど。
それが全く無くなった。
ダラダラと文章は長く数学的な計算は少なくなり、何を意図した問題なのかわからない。
全教科共通で「読み取る力」を問うという方針はわかるのだけど、問題を作る側が追いついてきてないんだろうな。
このようなものを計るために2次試験がある訳で、わざわざ共通テストで出すようなものではないような気がします。
共通一次の頃に戻すべきなんですよ。
私立大学が参加し出してから、あれもこれもって入れ込みだしておかしくなりましたからね。
英語のリスニングなど文部科学省がベネッセに利益誘導するために導入しましたからね。
純粋に子供たちの学力を計るのはやはり共通一次テストのようなシンプルでなくてはならない。
教育改革という名の私立大学や教育産業への利益誘導は受験生にとって迷惑以外の何者でも無いと思いますね。